- 『がんばれ 章子 』
- 2008/05/25-12:37 | 55番 さん
思わず応援したのが、DHCツアー第7戦 優勝(初優勝)のとき。
そのダイナミックなフォームで斉藤プロを退けたシーンが、今も強烈に残っています。バランスを崩しながらの投球からのストライクは最高です。
わたしは、今も週10ゲームのペースでやってますが、いつも章子プロをイメージしながら、(バランスを崩すときもありますが)思い切った投球を心がけています。52歳まだまだやります。
毎週テレビにでてください。 がんばれ 章子
思わず応援したのが、DHCツアー第7戦 優勝(初優勝)のとき。
そのダイナミックなフォームで斉藤プロを退けたシーンが、今も強烈に残っています。バランスを崩しながらの投球からのストライクは最高です。
わたしは、今も週10ゲームのペースでやってますが、いつも章子プロをイメージしながら、(バランスを崩すときもありますが)思い切った投球を心がけています。52歳まだまだやります。
毎週テレビにでてください。 がんばれ 章子
谷川プロが所属しているセントレジャーMはゴルフ場も運営していますね。3月の末、花粉症の季節が終わりかけたのでゴルフへ行ってきました。今年から私はボウリングを開始したのですが、ゴルフはへたになっていました。なぜかというとボウリングは右肩が下がっています。ゴルフでは右肩が下がるとボールの手前をたたいてしまいます。かといってゴルフに行きだしたら今度はボウリングのスコアが悪くなってきました。ゴルフとボウリングは両立しないのでしょうか?もともとゴルフおやじをしていたので家族からよく思われていなかったので、最近はゴルフを減らしてこっそりボウリングの練習をしています。もちろんボウリング大会のときは賞品を取ってくるからなと家族に言って出かけています。章子プロはゴルフされますか。ゴルフなら負けないと思いますが。。。ともかく章子プロPリーグの試合では勝ち進んでください。でないと他のプロの投球を手本にしないといけませんので。
第13戦谷川さん、どうしましたか?勝っていれば、ああ谷川さんどうしましょ???だったのですが。優勝するとそのあとの成績がいまいちに成り易いですね。Pリーガーの中では章プロが一番スリムです。試合の後、プロの皆さんでグルメしているのですか。プロになると良く食べるのでしょうね。三月に秋ちゃんプロにお目にかかりました。今度は章ちゃんプロの投球を見たいです。
宮城県在住の水野と申します。
何気なしに、CSのG+を見ていたら、どこかで見たことのある方が出ていました。
高校時代の1学年下のソフト部の方でした。谷川プロでした。
私は、柔道部ですが、一度もお話したことはありませんでしたが、硬式野球部のエースの妹さんということで失礼ながら存じ上げていました。
驚きました。
人間、目標に向かって努力すれば叶うということをテレビを通じて勉強させていただきました。
今までは、中日ドラゴンズを応援していましたが、これからは谷川プロも応援します。
谷川プロの球筋は第12戦優勝の大石奈緒さんとよく似ています。二人とも田町のレーン向きなのでしょうか。一度実際の投球を見てみたいのですが神戸方面へ来られる予定はありませんか。
谷川プロは目立たないフォーム(オーソドックス)ですが結構パワーボウリングしています。何よりの強みはストライクが連発する爆発力です。まわりが明るくなる雰囲気は天然のものかと思います。テレビで天然ボケと紹介されていますがボウリングは記憶力が要りますよ。活躍を期待しています。
※2008/1/19(土) 18:15投稿
はじめまして(^m^*)
昨年から、殿(夫)がTVで見るようになり、一緒に見ていて、すっかりファンになりました♪
いつも試合の時は、画面に向かって『いける!』『ストライク!!』…とか騒ぎまくりで応援してます・・・(^∀^;)
でも、プロフィール拝見してショック!私より、ずっとお背が高い!!
(…154cmなんで;) TVじゃ感覚なくて。勝手に小柄な方だと思ってましたので(笑)
関西なので、なかなか観覧に行けませんが、今年もエール送りま〜す☆((q(*^▽^*)p))
※2008/1/19(土) 12:05投稿
って、先日、岡崎グランドでしましたね。今年はポイントランキング1位が目標ですよ!
※2008/1/11(金) 23:41投稿
第10戦優勝おめでとうございます 去年松本に、こられた時に、章さんに、お会いした時に、私が、テレビで、見た章さんと第一印象が、全然違っていてびっくりしました、もっと生意気な、感じをもっていましたが、お話を、間近で、したり写真を、撮らせていただいたりサインを、していただいたりしちるうちに、すごく素直で、可愛らしい性格な人だと感じましたそして、大好きになりました、こんな、娘がいたら楽しいだろうなとつくずく感じましたこれからも、ずっと応援します頑張ってください、又、健康に気をつけて下さい
※2008/1/11(金) 10:42投稿
おめでとうございます
※2007/12/21(金) 22:35投稿